AndanTEC (アンダンテック)
Roll To Rollによるフィルム製品 のスケールアップや製造トラブルで
お困りの方に塗工・乾燥工程に熟知した専門家が最新技術で支援します!

【宮坂力教授が登壇!】第20回 RTRセミナー in 京都
ペロブスカイト太陽電池の国際標準化・劣化/膜厚評価・R2R技術
参加希望者は下記フォームから申込ください。後日、御案内メールと請求書を送ります。
日 時 :25年 8月 27日 (木) 13時10分~16時30分
場 所 :株式会社 島津製作所 けいはんな (みらい共創ラボ)
京都府相楽郡精華町光台3丁目9-4 https://www.shimadzu.co.jp/aboutus/company/access/keihanna.html
アクセス [京都から] 近鉄京都線 新祝園駅より……………………… ・奈良交通バス(36系・56系) 光台七丁目(15分)
・タクシー(約10分)
[大阪から] 近鉄けいはんな線 学研奈良登美ヶ丘駅より… ・奈良交通バス(56系) 光台七丁目(10分)
・タクシー(5分)
定 員 : 50名
参加費:24,948円(税込) [内訳] 参加費¥25,000+消費税(10%)-源泉徴収税(10.21%)
・ PDF資料を共有します(セミナー後に配信)
・宮坂氏の執筆本「ペロブスカイト太陽電池(共立出版)」を進呈します
<プログラム>
12:40-13:10 受付
13:10-13:15 オープニング
13:15-14:15 講演1 「ペロブスカイト太陽電池 ~研究開発と産業化の展望~」 (宮坂 力 氏)
14:15-14:35 座談会「宮坂先生とのフリーディスカッション」
14:35-15:15 講演2 「ペロブスカイト太陽電池の国際標準化」 (瓦家 正英 氏)
15:15-15:25 休憩
15:25-16:20 フリータイム (講演3・4または技術展示(EFFECT)の自由回遊;出入り自由)
https://www.shimadzu.co.jp/research_and_development/future_collaboratory/facility/
15:25-16:05 講演3 「Roll To Roll量産工程の塗工と乾燥」 (浜本 伸夫)
16:05-16:25 講演4 「ペロブスカイト太陽電池の解析に有効な分析装置」 (島津製作所員)
16:25-16:30 クロージング
<登壇者>
宮坂 力 氏 (桐蔭横浜大学 医用工学部 特任教授)
瓦家 正英 氏 (産業技術総合研究所 再生可能エネルギー研究センター ペロブスカイト太陽電池研究チーム)
浜本 伸夫 (AndanTEC 代表)