第12回 小田原RTRセミナー
LIB製造技術レビュー
LIBのスラリー送液~塗工~乾燥と製品安全性につき、各分野の専門家が解説します。
参加希望者は下記フォームから申込ください。後日、案内メールを送ります。
日 時 :2025年2月28日(金) セミナー(12時50分~16時55分)、ネットワーキング(17時~18時半)
場 所 :おだわらイノベーションラボ (小田原駅構内から徒歩5分)
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/municipality/public_private_partnerships/p31843.html
定 員 : 25名
参加費:無料(但しPDF技術資料¥18,700税込の購入者にチケット配布)
<プログラム> 詳細、下スクロールを参照
12:50-12:55 オープニング
12:55-13:45 燃えないリチウムイオン電池の作り方-製造技術の観点から- …… YBS 窪田氏
13:45-14:35 選択波長赤外線を用いた新規熱処理プロセス …… 日本ガイシ近藤氏
14:45-15:30 高精度塗工用用モーノポンプの御紹介 …… 兵神装備 宮崎氏
15:30-16:15 スラリー流動・乾燥現象の見える化 …… PIA 辰巳氏
16:15-16:55 LIBの熱風乾燥とドライ方式の技術動向 …… AndanTEC 浜本
17:00-18:30 ネットワーキング→懇親会 (無料、希望者のみ)
<登壇者>
窪田 忠彦 氏 (横浜バッテリーサイエンス㈱ 代表取締役 *元富士写真フィルム、元ソニー)
近藤 良夫 氏 (日本ガイシ株式会社 製造技術統括部 製造技術1部 CAE推進Gr マネージャー)
宮崎 康則 氏 (兵神装備株式会社 技術本部 技術部 エンジニアリングGr 自動車・電池チーム 上席主査)
辰巳 怜 氏 (プロダクト・イノベーション協会 主任研究員)
浜本 伸夫 (AndanTEC 代表)